2020年03月05日 18:30
あさば
あさば
修善寺の「あさば」に伺いました。暮れの週末久し振りの温泉、のんびりとしたいものです。
温泉好きの我が家としては東京から土曜の午後に出発してゆったりとできるところと言うと伊豆箱根方面に行くことが自然と多くなります。熱海・箱根辺りは日帰りで温泉に行くことが多くもう少し足を伸ばして修善寺と致しました。「あさば」はRelais et Chateauxのメンバーでもあり世界中の一流ホテル・レストランに数えられる処であります。
土曜午後に特急「踊り子号」で修善寺に向かいました。何故か修善寺方面への編成にはグリーン車の設定がありません。近いこともあり三島からは伊豆箱根鉄道の路線に入ることになります。
さて久し振りの修善寺、前回は家人の術後の温泉治療?に数年前に訪れた以来、その時は蛍の時期でありました。ホテルへと直行すると趣のある入り口で中に入ると川沿いに能舞台が見られます。年に数回能や狂言などが催されるとか・・冬の時期ではありますがなかなか良い眺めではありました。
宿泊客のラウンジがありそこでは川を眺めながらお茶やアルコールが頂けます。
温泉は湯量も豊富で手ブラで川沿いの温泉に入ることが出来ます。時間によって男女入れ替えで眺めのよい露天風呂が楽しめます。お食事は勿論とても美味しく素材も新鮮な物ばかりでした。最後のデザートの苺もへたの部分に切れ込みが入れてあり、一寸見では手が入れたあるのがわかりませんでしたが食べやすく手が入れてあるのには感激でした。
翌朝もゆったりと朝食を頂きのんびりと修繕寺あさばを後にしてしゅぜんじのまちをぶらりぶらり・・
と此処まで何と「ふるさと納税」の返礼品でした・・ふるさと納税の返礼品も探すととても良い物がありますよ・・。但し週末に楽しめるところは限られてしまいますが
翌日は三島経由新幹線で帰宅予定、昼の時間に合わせて三島の「桜家」でうなぎを楽しむ事にしておりました。事らもとても美味しい鰻が頂けるのですがいつも混雑しており外で待つことになります。今回は比較的すんなりと入店。鰻も堪能致しました。充実した年末となりました・・
次回は自ら予約して「あさば」に伺う事に致しましょう。とても気分の良い時間でした。
過去のひとりごと。
- 街中華
- 新春歌舞伎
- 明けましておめでとうございます
- 買い出し
- ラフマニノフ
- 古民家カフェ
- 2cellos
- シュヴァリエ秋の例会
- 百寿
- イッタラ・・
- ホームカミングディ
- ジャズギター
- 津軽三味線
- Sakura
- 鳥と大根の鍋
- 若い希望も恋もある・・
- 明けましておめでとうございます
- 落ち葉拾い・・
- 広島・呉・尾道
- 庭造り・・・2
- AI
- ワクチン接種
- 美食会
- 庭造り ・・・1
- 訃報
- 読書感想 その2
- サロンコンサート
- 読書感想
- 明けましておめでとうございます
- 買い出し
- クリスマスのピアノ
- 浅間山
- 苔
- COVID-19関連情報
- IBD研究会とコロナウイルス
- ニュージーランド人の友人
- ホーチミン
- 新年会
- とよす
- あさば
- ブルゴーニュのくリスマス2019
- 髪結い新三
- 美食の会
- てんぷら
- 杉の子
- 古酒の会
- ピンクリボンチャリティーゴルフ
- ランチ
- またまた Chapitre
- 内視鏡のお勉強
- SKI
- フィンランドの夕べ
- サンヴァンサン
- 福の島
- 新春歌舞伎
- 冬の蟹
- 初詣
- 豊洲市場
- 同窓会
- ブルガリア
- おもしろきことも無き世をおもしろく
- 501コンペ
- 母校
- デジタル肛門鏡
- Chapitreその後
- 雪見温泉
- サンヴァンサン
- 歌舞伎
- 築地市場
- 日帰り温泉
- 目安箱
- こころのバリアフリー
- 秋の味覚
- 勝負の結果
- 谷根千
- サインボード
- ブドーカン
- 土牛
- 花見
- 草間彌生展
- 富山の旅
- 払沢の瀧
- 明けましておめでとうございます
- 京都
- 鳥羽便り
- お伊勢参り
- お墓
- 知覧
- 夏の一日
- D・R・C
- 同期会
- サントリーホール
- 旦那衆の飲み会
- 東京マラソン
- お別れの会
- チョコレート
- 能楽堂
- 続けてワイン会
- 明けましておめでとうございます
- 今年のゴルフ
- 酒呑童子
- オトキュウ その2
- オトキュウ その1
- 明けましておめでとうございます 2015
- 「ふく」とゴルフ
- お別れの会
- 鉄道模型
- アンドレの翼
- 大人の休日
- ゴルフの続き
- 今年のゴルフ
- お言葉ですが・・
- スーパー開業医
- ピアノリサイタル
- 桜
- 雪
- 喪失感
- 明けましておめでとうございます
- 魔笛
- 梅小路
- ジョブチューン
- 睡眠
- 今年のゴルフ
- 不携帯
- オペラシティーホール
- 信越本線
- 渋谷駅
- 桜の続き
- 花見
- せんだみつお的初体験・・?
- 京都・大阪
- 明けましておめでとうございます
- マルボー
- 美味しい学会
- ティスティング
- ゴルフ総括2012
- 久し振りの札幌
- 夏の終わりの葉山
- 反省
- 風鈴
- 才能
- 台湾弾丸ツアーその3
- 台湾弾丸ツアーその2
- 台湾弾丸ツアー
- サン・ヴァンサンのお祝い
- 最近のこと
- ゴルフ総括
- 遊び香
- chapitre 5
- chapitre 4
- chapitre 3
- Chapitre 2
- L`équinox
- 同窓会
- 懐かしい味
- 祈り
- 葉山へ
- オーディオ
- ピアノ
- 散歩
- 下町散歩・・
- 早朝の「得」
- 新春歌舞伎
- 続・あけましておめでとうございます
- あけましておめでとうございます
- 楽しい音楽会
- モダンアート
- 趣味が高じて・・・続き
- 川奈deゴルフ
- 朝の挨拶
- 乗り鉄 -夏-
- 今年のゴルフ
- シュヴァリエ・デュ・タートヴァン夏のおはなし
- 馴染みの店
- サントリーホール
- 老いを感じる
- 江古田辺り
- 朝市
- 乗り鉄
- 富士山
- カミングアウト
- 江戸散歩
- クラス会
- ストーク
- あけましておめでとうございます
- ブルゴーニュ地方のクリスマス
- 学会報告続き
- 学会報告
- 鎌倉散歩
- ゴルフの話
- 夏の京都
- ワインの魅力
- 挨拶
- 趣味が高じて・・
- G3(じーさん)の話
- 馬の話
- 町のお医者さん
- NBI
- クリネタ ねた
- 東京湾クルージング