2019年01月30日 16:33
豊洲市場
毎年築地に年末の買い物に行っておりましたが今年は豊洲に行くことになりました。初豊洲です。我が家からは一寸遠くなってしまい不便を感じましたが暮れの29日正月の食材買い出しと朝から一寸一杯が楽しめる楽しい買い出しです。日比谷線から有楽町線に乗り換え豊洲でゆりかもめ、そこから市場前駅迄約1時間ほど、早朝の電車は空いているであろうと思いきや、地下鉄有楽町線辺りから結構若い人たちがぞろぞろと乗車してきて車内は結構一杯になってきました。しかしまだ朝の六時頃の電車です。豊洲への買い出しの雰囲気ではありません。よく観察しているとどうやら「コミックマーケット」という催しが国際展示場であるようでそれに行くための若者達でした。しかしながら早朝6時から展示場へ行って行列するためでしょうか?毎年開かれるイベントのようですが凄い人気のようです。知らなかった・・・
我々は市場前で下車、六時半駅改札で待ち合わせた仲間達と落ち合い、いざ豊洲市場へと向かいました。築地市場では改札辺りでの人混みが凄かったのですが、豊洲ではさほどでもなく、すいすいと仲卸棟へと向かいました。毎年恒例のお買い物、知り合いの仲卸「大作」さんから既に地図をゲットしてありましたので、仲卸の店の案内は漠然と理解できました。我々素人も買い物には入れるのですが、買う事の出来る単位が大きめなので、仲間達と行くのがよいかもしれません。
市場内は閉鎖空間で清潔感初記事とは比べものになりません。手早く食材を探して買いそろえ、「大作」さんのまぐろも予めお願いしておき買いものは約1時間ほどで終了です。そこから仲卸棟の中の飲食店街へと向いました。以前からひいきの寿司屋「寿司文」へと向いましたが、築地時代と違い行列が出来ていませんでした。我々が早めの時間に到着した為のようでしたが、食事を終えて店を出たときには行列が出来ておりました。それでも築地の時とは違い建物内なので並んでいても余り苦痛無く並ぶことが出来そうでした。
さて、買い物も済ませ帰路につきましたが正月の重い食材を背負って揺ゆりかもめに乗り国際展示場経由で帰宅と相成りましたが、コミックマーケットに来る若者達の集団とすれ違い、豊洲の賑わいとは違う賑わいに遭遇し来年からもこの光景が続くものかと想像しながら、年末の心地の良い朝を過ごしました。
過去のひとりごと。
- 街中華
- 新春歌舞伎
- 明けましておめでとうございます
- 買い出し
- ラフマニノフ
- 古民家カフェ
- 2cellos
- シュヴァリエ秋の例会
- 百寿
- イッタラ・・
- ホームカミングディ
- ジャズギター
- 津軽三味線
- Sakura
- 鳥と大根の鍋
- 若い希望も恋もある・・
- 明けましておめでとうございます
- 落ち葉拾い・・
- 広島・呉・尾道
- 庭造り・・・2
- AI
- ワクチン接種
- 美食会
- 庭造り ・・・1
- 訃報
- 読書感想 その2
- サロンコンサート
- 読書感想
- 明けましておめでとうございます
- 買い出し
- クリスマスのピアノ
- 浅間山
- 苔
- COVID-19関連情報
- IBD研究会とコロナウイルス
- ニュージーランド人の友人
- ホーチミン
- 新年会
- とよす
- あさば
- ブルゴーニュのくリスマス2019
- 髪結い新三
- 美食の会
- てんぷら
- 杉の子
- 古酒の会
- ピンクリボンチャリティーゴルフ
- ランチ
- またまた Chapitre
- 内視鏡のお勉強
- SKI
- フィンランドの夕べ
- サンヴァンサン
- 福の島
- 新春歌舞伎
- 冬の蟹
- 初詣
- 豊洲市場
- 同窓会
- ブルガリア
- おもしろきことも無き世をおもしろく
- 501コンペ
- 母校
- デジタル肛門鏡
- Chapitreその後
- 雪見温泉
- サンヴァンサン
- 歌舞伎
- 築地市場
- 日帰り温泉
- 目安箱
- こころのバリアフリー
- 秋の味覚
- 勝負の結果
- 谷根千
- サインボード
- ブドーカン
- 土牛
- 花見
- 草間彌生展
- 富山の旅
- 払沢の瀧
- 明けましておめでとうございます
- 京都
- 鳥羽便り
- お伊勢参り
- お墓
- 知覧
- 夏の一日
- D・R・C
- 同期会
- サントリーホール
- 旦那衆の飲み会
- 東京マラソン
- お別れの会
- チョコレート
- 能楽堂
- 続けてワイン会
- 明けましておめでとうございます
- 今年のゴルフ
- 酒呑童子
- オトキュウ その2
- オトキュウ その1
- 明けましておめでとうございます 2015
- 「ふく」とゴルフ
- お別れの会
- 鉄道模型
- アンドレの翼
- 大人の休日
- ゴルフの続き
- 今年のゴルフ
- お言葉ですが・・
- スーパー開業医
- ピアノリサイタル
- 桜
- 雪
- 喪失感
- 明けましておめでとうございます
- 魔笛
- 梅小路
- ジョブチューン
- 睡眠
- 今年のゴルフ
- 不携帯
- オペラシティーホール
- 信越本線
- 渋谷駅
- 桜の続き
- 花見
- せんだみつお的初体験・・?
- 京都・大阪
- 明けましておめでとうございます
- マルボー
- 美味しい学会
- ティスティング
- ゴルフ総括2012
- 久し振りの札幌
- 夏の終わりの葉山
- 反省
- 風鈴
- 才能
- 台湾弾丸ツアーその3
- 台湾弾丸ツアーその2
- 台湾弾丸ツアー
- サン・ヴァンサンのお祝い
- 最近のこと
- ゴルフ総括
- 遊び香
- chapitre 5
- chapitre 4
- chapitre 3
- Chapitre 2
- L`équinox
- 同窓会
- 懐かしい味
- 祈り
- 葉山へ
- オーディオ
- ピアノ
- 散歩
- 下町散歩・・
- 早朝の「得」
- 新春歌舞伎
- 続・あけましておめでとうございます
- あけましておめでとうございます
- 楽しい音楽会
- モダンアート
- 趣味が高じて・・・続き
- 川奈deゴルフ
- 朝の挨拶
- 乗り鉄 -夏-
- 今年のゴルフ
- シュヴァリエ・デュ・タートヴァン夏のおはなし
- 馴染みの店
- サントリーホール
- 老いを感じる
- 江古田辺り
- 朝市
- 乗り鉄
- 富士山
- カミングアウト
- 江戸散歩
- クラス会
- ストーク
- あけましておめでとうございます
- ブルゴーニュ地方のクリスマス
- 学会報告続き
- 学会報告
- 鎌倉散歩
- ゴルフの話
- 夏の京都
- ワインの魅力
- 挨拶
- 趣味が高じて・・
- G3(じーさん)の話
- 馬の話
- 町のお医者さん
- NBI
- クリネタ ねた
- 東京湾クルージング